<期間限定>案件のお知らせ詳しくはこちら

軽貨物車の黒ナンバー(営業ナンバー)取得する方法

悩んでいる人

軽貨物ドライバーとして稼働したいから黒ナンバーの取得方法がわからない。詳しく教えてほしい!

このような悩みを解決します。

黒ナンバーは、別名で営業ナンバーとも呼びます。
軽貨物運送業を始める際に、黒ナンバーは絶対に必要になります。

黒ナンバーとは、軽自動車検査協会が発行する事業用自動車のナンバープレートになります。

ゆーき

軽自動車で貨物の運送を行う事を『貨物軽自動車運送事業』と言います。

また、普通自動車の営業ナンバーは緑色になります。
緑ナンバーをつけて事業を行なっている代表的な職業は以下です。
・トラック
・観光バス
・タクシー
・ハイヤー

ゆーき

お金をもらって人を運ぶことを『旅客自動車運送事業』と言います。

この記事を書いた人

<プロフィール>

✔︎軽貨物事業を経営
✔︎コーポレートサイトを運営
✔︎軽貨物開業サポート
✔︎大手宅配会社を経験
 アスクル→佐川急便→西濃運輸→Amazon

ゆーき

宅配や企業配を中心とした仕事をして8年目になります。
これまでに軽貨物開業をサポートに携わり、今まで何回も黒ナンバーの取得をしてきました。

軽自動車で黒ナンバーを取得する場合は、届出制になり簡単に取得できるので最後まで読んでください。

車を買ったお店で、黒ナンバーを取得してもらえるケースがあるので確認するといいです。
良心的なお店では、無償でしてくれる場合もあるみたいです。

目次

運輸支局へ必要書類の提出

運輸支局で必要になる書類

✔︎ 軽貨物自動車運送事業経営届出書(運送支局で貰うかインターネットで発行する)

✔︎ 事業用自動車等連絡書(運輸支局で貰うかインターネットで発行する)

✔︎ 運賃料金表

✔︎ 車検証

必要になる書類は上記4点です。

黒ナンバーの取得の為には、まず営業登録を行なっている地域管軸の運輸支局に行って軽貨物自動車の登録を行う必要があります。

運賃料金表については、こちらを参考にしてください。

あらかじめ必要事項を記載し、不備がなければ15分程度で完了となります。

軽自動車検査協会で黒ナンバーを発行してもらう

黒ナンバーを取得する前に適切な駐車場を確保する必要があります。

  • 営業所、休憩、睡眠施設(自宅)から半径2㎞以内
  • 駐車場の使用権限があること
  • 営業車車両を駐車できる広さ
  • 倉庫や屋根付き車庫の場合、市街化調整区域と呼ばれる場所ではないこと

黒ナンバー取得の為には、上記の駐車場や車庫の規定に沿っていることが条件になります。

軽自動車協会で必要なもの

✔︎ 事業用自動車等連絡票

✔︎ 車検証の原本

✔︎ 印鑑

✔︎ 黒ナンバー発行費用の1,440円

運輸支局で貰った判子済みの事業用自動車等連絡票と、黄色ナンバープレート(2枚)、車検証の原本と印鑑を軽自動車検査協会に提出します。

不備がなければ30分程度で黒ナンバー(2枚)の交付が完了します。
ナンバープレートの取り外しが必要になるので、プラスドライバーを持っていくとスムーズに作業が終わります。(軽自動車協会で借りれます)

まとめ

黒ナンバーの取得は簡単なので自分で行いましょう。

代行会社に依頼すると手数料で3万円ほど取られます。

①軽貨物車を用意して、適切な駐車場を見つける。
②必要書類を運輸局と軽自動車検査協会に提出。

上記をクリアできたら、当日に黒ナンバーが取得でき、その瞬間から運送事業を営む事ができます。

黒ナンバーがあれば宅配だけではなく、単身向けの引越し事業もできるので自分に合った仕事を選択しましょう。

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (154件)

目次